三国の美容室ヘアイコールの「思い出の品」

2019/07/11 オーナーブログ

先日、おかげさまで創業14周年を迎えたのですが

 

創業時に、布引焼という陶器のお皿を

僕自身300〜400枚作って

オープン記念にお客様にお配りしていました。

 

そのうちの一枚を

会計時にお金を置くトレイとして

今の店で使っていました。

 

14周年記念と時を同じくして

そのお皿が落ちて割れてしまいまして。

 

僕個人の考えとしては

陶器はしまっておくものではなく

“ 実際の生活のどこかで使われてる ”

のが大事だと思ってます。

 

陶芸の学生だった経緯からか

陶芸家としてがんばってる友人の言葉からか

わかりませんが、僕はそう思ってるので

 

陶器は割れるもの

 

生活で使われている以上、そんなものなんです。

 

 

が、

申し訳なく思ってくれたスタッフが

 

 

 

接着剤でくっつけてくれて

なんとかパッと見ではわからんように

直してくれました^ ^

 

もうしばらく

このお皿には活躍してもらうことになりそうです。

 

 

松井チーフ、ありがとう☆